外壁塗装に適した時期はいつ?

外壁塗装時期 外壁塗装

外壁塗装はおよそ10年ごとに実施する程度ですが、足場の設置が伴うなど高額になりやすいため、失敗のないよう検討したいものです。
では、外壁塗装には適した時期はあるのでしょうか?
適した時期として検討することといえば、「季節」による時期と「劣化状況」による時期が挙げられます。
今回は、外壁塗装に適した時期について、おもに「季節」と「劣化状況」の2つの視点から解説したいと思います。

外壁塗装に適した季節とは


まず「建築工事標準仕様書」によって定められている外壁塗装に適した天候の基準をご紹介いたします。


・塗装場所の気温が5℃未満、相対湿度が85%以上、もしくは換気が適切でなく結露する等によって塗料の乾燥に不適切な場合は、原則として塗装作業に着手しない

これは、気温5℃未満、相対湿度が85%以上の環境で外壁塗装を行った場合は、何らかの問題が発生する可能性があることを意味しています。
したがって、実際に外壁塗装を行うときには、この基準を満たす環境であることを条件とする必要があります。


このことを踏まえると、外壁塗装に最も適した季節とは春と秋になるでしょう。
というのも、春と秋は気温が安定していることや雨が少ないことなど、天候基準に該当しやすい季節であるためです。


そしてなによりも適温での作業は、施工者にとって最も作業効率が高まる環境になります。
スムーズに工事を進めるうえでも、大きな効果を発揮するでしょう。
ただし、夏や冬は外壁塗装にまったく適さないかといえばそうではありません。
夏は日照時間が長く塗装が早く乾く点では有利であり、また冬は雨が少なくスケジュールを立てやすい点では有利です。


以上のことから、外壁塗装は春と秋が最も適してはいますが、年間を通して工事をすることは可能といえます。

外壁塗装に適した劣化状況とは


外壁塗装は、10年程度を目安として塗り替えを検討することが一般的です。
しかし、建物の周辺環境や塗料の種類によっても耐久性は変わるため、外壁塗装の時期は住宅ごとに異なります。
その時期を見きわめるのは、劣化状況から判断することが有効です。
外壁塗装をする時期として検討が必要な劣化症状について、解説いたします。

●外壁塗装の比較的軽い劣化症状
・色あせ
・チョーキング
・ヘアークラック


これらは外壁塗装の劣化症状のなかでも軽いもので、緊急性はありません。
ただし、劣化症状であることに違いなく、塗装する時期は確実に近づいていることは考慮しておく必要があります。
経過を観察しながら、タイミングが遅れないよう外壁の点検と塗装を専門業者に依頼するようにしましょう。

●外壁塗装の比較的重い劣化症状


・浮き
・剥がれ
・コケ、藻の発生
・シーリングの破断


これらは外壁塗装の劣化症状のなかでも重いもので、場合によってはすでに防水機能を損ね水分の侵入を許している可能性があります。
早急に、外壁の点検と塗装を専門業者に依頼する必要があるでしょう。

●劣化症状から判断する外壁塗装に適した時期
外壁塗装は、定期的にセルフチェックをすることで劣化状況を把握しておくとよいでしょう。
劣化の軽い症状が現れたら外壁塗装の検討を始め、そして比較的重い症状が現れる前に点検を依頼しておくと、建物へのダメージは避けられます。
万全を期すなら、軽い症状でも点検をしておくとよいでしょう。

まとめ


外壁塗装が適した季節は春と秋になりますが、同時に繁忙期でもあります。
余裕をもって計画的に実施するとよいでしょう。
また、外壁塗装の劣化のダメージは、建物寿命にそのまま影響することがあります。
不測の事態に陥る前に適切なタイミングで点検とメンテナンスを行いましょう。