サイディングのメンテナンスのタイミングと方法を解説!

サイディング

今や住宅の外壁材の主流といえばサイディングです。
サイディングは、経年とともに表面の塗装が劣化するため適切にメンテナンスをしなくてはいけません。
ではどのようなタイミングでどのようなメンテナンスを計画すればよいのでしょうか?
今回は、サイディングのメンテナンスのタイミングと方法についてご紹介したいと思います。

サイディングのメンテナンス方法とスケジュールについて

まずは、一般的なサイディングのメンテナンススケジュールについて解説いたします。

10~15年:外壁塗装


サイディングの表面塗装は建物を守る重要な役割がありますが、劣化すると徐々に水分の侵入を許すようになります。
そうなるとサイディングが吸水し壊れやすくなるばかりか、徐々に内部に侵入した水分によって雨漏りを起こしたり、構造を腐らせたりする場合があります。
不測の事態にいたる前に塗装によるメンテナンスをしなくてはいけません。
サイディングの塗装メンテナンスは、塗料のグレードにもよりますが10~15年ごとを目安にしておくとよいでしょう。
また劣化が進行する前にクリヤー塗装しておくと、塗膜の耐久性を高めることも可能です。

10年程度:シーリングの打ち替え


サイディングの目地に充填しているシーリングは、おもに防水することで建物を守っています。
シーリングの劣化も、外壁塗装同様に水分を侵入させ、雨漏りを起こしたり、構造を腐らせたりする場合があります。
また場合によっては、外壁塗装よりも早く劣化してしまうケースもある点では注意が必要です。
シーリングの打ち替えは10年程度を目安にしておくとよいでしょう。

25~30年:張り替え、カバー工法


サイディングは、経年とともに本体にまで劣化が進行すると、塗装だけで建物を保護することは難しくなります。
張り替えをするか、あるいは金属サイディングのような軽量の仕上げ材を重ね張りする「カバー工法」を検討する必要があります。
サイディングの張り替えなどのメンテナンスは、25~30年程度を目安にしておくとよいでしょう。

サイディングの劣化症状について

サイディングが劣化すると進行度合いに応じた症状が見られます。
劣化症状に応じて、適切なメンテナンスを検討する必要があるでしょう。
おもな症状は以下の通りです。

色あせ


劣化の初期症状として現れます。
まだ塗装によるメンテナンスは必要ありません。

チョーキング


塗膜が紫外線の影響を受け続けることで表層の樹脂が劣化し、顔料が粉状になって外壁表面に現れる現象です。
チョーキングも比較的初期段階で現れる症状で、あわてて塗り替える必要はありませんがメンテナンスの時期は近いことは考慮しておくとよいでしょう。

塗膜の浮き、剥がれ


外壁塗装の塗膜は保護機能を失っている可能性があります。
できるだけ早めに塗装によるメンテナンスが必要です。

シーリングの切れ、破断


シーリングに切れや破断があり、水分が侵入するようであれば打ち替えが必要です。
全体的に打ち替えるようなら足場の設置が必要になるため、コスト削減のためにも外壁塗装や屋根塗装を一緒に行うことを検討するとよいでしょう。

コケ、藻の発生


コケや藻が発生しているようなら、常に水分を含んだ状態になるため劣化の進行を早める可能性があります。
高圧洗浄で取り除き、再塗装が必要です。

まとめ


サイディングは築後10年程度を目安としてメンテナンスが始まるため、計画的に実施することが重要になります。
また劣化状況を把握するにはセルフチェックも有効です。
1年に1回程度は建物廻りの劣化症状をチェックし、メンテナンスのタイミングを検討しておきます。
セルフチェックで気になる部分があるようなら、プロの業者に相談してみるとよいでしょう。