外壁材の主流「サイディング」ってなに?4つの種類を徹底解説

サイディング塗装 お役たち情報

住宅の外壁材には、モルタルやタイル、ALCなどさまざまな種類がありますが、最も多く採用されているのは「サイディング」です。

新築住宅で採用される外壁材では全体の8割以上と圧倒的なシェアを占めていることからも、人気の高さがわかります。

「サイディング」とはパネル形状をした外壁仕上げ材のことをいい、種類は大きく4つです。

今回は、住宅の外壁材の主流「サイディング」について、4つの種類とそれぞれの特徴をご紹介いたします。

サイディングの4つの種類とは?

サイディングには種類があり、おもに以下の4つです。

  • 窯業サイディング
  • 金属サイディング
  • 樹脂サイディング
  • 木質サイディング

窯業サイディング

窯業サイディングは、セメントと木質繊維を混合してつくられた外壁材です。

新築戸建て住宅ではとくに採用率が高く、外壁材全体の7割を占めるなどサイディングのなかで最も普及している種類になります。

おもな特徴は、材料費や施工費などが安いこと、そしてデザインやカラーの種類が豊富にそろっていることなどが挙げられます。

ただし比較的劣化が早いため、表面塗装など定期的なメンテナンスが必要です。

金属サイディング

金属サイディングは、ガルバリウム鋼板やアルミなどの金属板を成型した外壁材で、その多くは断熱材と一体化されています。

既存の外壁の上への重ね張りや張り替えなど、とくに外壁リフォームで多くの需要があります。

金属サイディングを重ね張りすると新たな通気層を設けられるため、断熱性や防音性など性能向上が図ることが可能です。

おもな特徴は、軽量で耐震性能に有利になること、そして耐久性が高くメンテナンスサイクルを長く設定できることなどが挙げられます。

ただし、イニシャルコストは他のサイディングよりも高くなるため、短期的なコストには注意が必要です。

樹脂サイディング

樹脂サイディングは、塩ビ樹脂製の外壁材です。

日本国内ではまだ普及が進んでいませんが、北米では最も高いシェアを占めている外壁材になります。

おもな特徴は、色あせがなく非常に耐久性が高いこと、そしてシーリングをしない工法であることからシーリングの劣化を心配する必要がないことなどが挙げられます。

ただし、日本国内で普及が進んでいないため種類は限定的で、また施工業者や施工実績も少なくなります。

木質サイディング

木質サイディングは、無垢の木材を使った外壁材です。

木素材ということから外部に使用する材料としては難しい側面もありますが、近年では課題を克服した材料なども登場しています。

おもな特徴としては、断熱性に優れること、そして木材特有の風合いを演出できることなどが挙げられます。

ただし、非常に厳格なメンテナンスが求められるため、ランニングコストが高くなる傾向にあります。

まとめ

サイディングは、住宅の外壁材として最も高いシェアを占めています。

その多くは窯業サイディングになりますが、表面の塗装は10年程度を目安に劣化し徐々に機能を失っていくため、塗装など適切なメンテナンスが必要です。

また劣化が進行するまでにクリヤー塗装をすれば、デザインを残したまま塗膜の強化と機能維持を図れます。

建物を守る外壁のメンテナンスは計画的に実施することが重要です。

目安の10年を経過しているようなら、コンディションを知るためにまずは点検をしてみてはいかがでしょうか。