ウレタン防水のトップコートを塗り替えるタイミングはいつ?

ウレタントップ 防水工事

屋上やベランダの防水工事はウレタン防水が最も多く採用されています。
そしてウレタン防水は、下地面に液体状のウレタン樹脂などを塗って防水層を形成し、「トップコート」で仕上げます。
「トップコート」はおもに防水層を紫外線や雨水から守るための役割を担いますが、常に刺激を受け続けるため、最も早く劣化症状が現れることが一般的です。
ということは、屋上やベランダの防水機能を長く維持するうえで重要なカギを握るのは、「トップコート」のメンテナンスということになるでしょう。
今回はウレタン防水の要「トップコート」をいつ塗り替えるとよいのか、適切なタイミングについてご紹介したいと思います。

トップコートの寿命はどれくらい?

トップコートの下層に位置する防水層の寿命は10~15年程度といわれています。
一方で、トップコートの寿命は5年程度と防水層よりも早く劣化することが多くのケースです。
トップコートが劣化すると、徐々にその範囲を拡大させ防水層を傷めることにつながります。
つまり防水層の寿命は、トップコートのメンテナンスが適切に実施されているかどうかに左右されるのです。
防水層の寿命を縮めないよう、5年ごとを目安としてトップコートを塗り替えるとよいでしょう。

トップコートを塗り替える劣化症状とは?

ウレタン防水は、紫外線や雨水などの外的な刺激を日常的に受け続けているトップコートから劣化症状が現れるようになります。
症状が軽いうちは急ぐ必要はありませんが、重くなり防水層にまで影響が及ぶ前に適切なメンテナンスをすることが重要になります。
トップコートのおもな劣化症状は以下の通りです。

褪色

いわゆる色あせですが、比較的初期に現れる劣化症状です。
この段階で慌ててメンテナンスをする必要はありません。

チョーキング

チョーキングとは塗膜表面にチョークのような粉が付着する現象のことです。
チョーキングは塗料成分の顔料が紫外線の影響を受けて起こる比較的軽い劣化現象ですが、そろそろメンテナンスを検討する段階にあることは認識する必要があるでしょう。

ひび割れ

トップコートの表面にひび割れが現れると、防水層を保護する機能は失われつつあり、規模によっては雨水を侵入させることもあります。
ひび割れが塗膜にとどまっている段階ならトップコートの塗り替えだけでもよいですが、できるだけ早めに実施するとよいでしょう。

剥がれ

塗膜が剥がれていると、すでに雨水の侵入を許し防水層はダメージを受けているかもしれません。
早急な塗り替えを検討する必要があり、もしダメージが深刻であれば防水層のやり替えも必要になるでしょう。

水たまり

屋根やベランダの防水は勾配がとられているため、正常であれば水たまりができることはありません。
しかし水たまりが長期間残っている場合は、勾配不良や排水ドレンにゴミがたまっているなど何らかの問題が発生している可能性があります。
水たまりのある状態は、劣化を加速させる原因になり、雨漏りにもつながりやすいため原因を特定し速やかに除去する必要があるでしょう。

まとめ

ウレタン防水のトップコートは、5年程度を目安として定期的に塗り替えることで長く機能します。
直射日光がよく当たるなど環境によっては劣化の進行も早まるケースもありますが、トップコートに現れる劣化症状を1年に1度はチェックすることをおすすめいたします。
症状が深刻になる前に、適切なタイミングでメンテナンスを実施しましょう。